RHBI提供サービス規約

 
 

第1条(総則、定義)

1 本規約は、RHBI(賃貸物件分析情報)提供サービスに関する条件を定めたものです。

2 本規約における用語の定義は、次の通りとします。

(1)本契約:本規約に基づくRHBI提供サービス利用契約。

(2)RHBIデータ:当社が作成・管理するRHBIシステムから抽出した賃貸物件分析情報のデータ

(3)抽出済データ:お客さまが、本規約に従って、ログインページから閲覧可能となった賃貸物件分析情報のデータ。

(4)情報抽出条件:お客さまがRHBIシステムから、データを抽出する際に指定する条件。

(5)RHBI会員:RHBI提供サービスの利用契約者として登録している事業者又は団体。

(6)ログインページ:各RHBI会員専用のページ。

3 当社は本規約を変更することがあります。この場合、当社は本規約を変更する旨、変更後の規約の内容、及びその効力発生日を、効力発生日の60日前までに、ログインページへの表示その他の方法でお客さまに通知します。

 

第2条 (RHBI会員登録)

1 お客さまがRHBI提供サービスの利用を開始しようとする場合、当社指定のRHBIサービス申込みページのフォームに必要事項を記載して、送信することにより、本規約末尾に添付するRHBI会員規約及び本規約に同意して、RHBI会員登録及びRHBI提供サービスを申し込んだものとみなされます。

3 お客さまは、前項の申込みの際に記載した事項に変更が生じた場合は、速やかにログインページ内のマイページで登録事項の変更手続きをして下さい。

4 お客さまのRHBI提供サービスの利用が終了した時点(本契約終了時点)で、お客さまはRHBI会員の資格も失います。

5 RHBI会員において、本規約またはRHBI会員規約に違反があった場合、当社は、当該会員のRHBI会員登録を抹消することがあります。

 

第3条(RHBI提供サービス)

1 お客さまの前条第1項の申込みに応じて、ログインページ内の「物件分析一覧」の利用が可能になった時点で、当社が申込みを承諾して契約が成立したものとします。

2 本サービスの提供条件は、次のとおりとします。

月額利用料金(税込) 閲覧できるデータ件数
フリープラン(新規のみ) 無料 3件/月
スタンダードプラン 33,000円 10件/月
ミドルプラン 55,000円 20件/月
プラチナプラン 88,000円 40件/月

※ フリープランは新規にRHBI会員になったお客さまのみ、ご利用頂けます。

※ 申し込み日にかかわらず、各月末日の23:59までが、各月のサービス利用期限となります。日割りは行いません。

3 閲覧できるデータについては、次の通りとします。

(1)お客さまは、ログインページ内の「物件分析」ページにおいて、お客さまが分析したい物件(以下、「マイ物件」といいます。)についての情報を登録し、条件設定画面において、情報抽出条件を記入し、「保存」ボタンをクリックする方法により、当該条件に従って抽出したRHBIデータを閲覧することができます。

(2)お客さまは「物件分析」のために登録した「マイ物件」についての情報を、登録後に変更することはできません。「マイ物件」の情報を変えて登録する場合は、別件のRHBIデータに数えられます。

(3)抽出済データは、お客さまのRHBI会員登録が継続している間はいつでも、ログインページより閲覧することができます。なお、RHBIシステムで情報の更新があっても、抽出済データには情報の更新は反映されません。

(4)抽出済データは、お客さまがマイ物件の登録をした日から3カ月が経過した日が属する月の末日まで、ログインページ内「物件分析」より閲覧することができます。ただし、お客さまのRHBI会員登録が抹消された場合には、その後、再度RHBI会員登録をした場合であっても、会員登録抹消前のデータを閲覧することはできません。

 

第4条(抽出済データの利用)

1 お客さまは、抽出済データを、自己の事業にのみ利用することができるものとし、事業目的で利用する第三者へ提供することはできません。

2 抽出済データは当社が著作権を有するものであり、当社はお客さまに対し、お客さまが抽出済データを自己の顧客に提示または印刷物を交付する方法により利用することのみを許諾します。

3 お客さまは、抽出済データを自己の顧客に提示または交付する際には、当社が別途指定する当社ロゴ等を表示して下さい。

4 本条に定めるほかは、お客さまは、抽出済データを複製し、改変し、又はその他の方法により利用することはできません。

 

第5条(免責)

本契約で提供するRHBI(賃貸物件分析情報)は、当社が独自に収集したデータにより作成しているものであり、情報の客観的な正確性を立証できるものではありません。当社は、適切にRHBIシステムの情報の更新に努めることを前提に、お客さまの抽出時点におけるRHBIシステムに記録されているデータをお客さまに提供することにより、本契約のRHBI提供義務を果たすものとします。

 

第6条(料金の支払い)

1 お客さまは、第3条2項に定める月額利用料を、翌月末日限り、当社が指定する銀行口座に振込送金する方法により、支払うものとします。

2 前項の振込手数料は、お客さまの負担とします。

 

(サービスの停止)

前項のお客さまによる料金の支払いが遅延し、支払期日の翌月20日を過ぎても、当社において約定の利用料金の支払いが確認できない場合には、お客さまへの本サービスの提供を停止させていただきます。

 

第8条(プラン変更及び解約)

1 お客さまは、毎月25日までの間はいつでも、第3条2項のプランを上げる(閲覧データ件数を増やす)変更をすることができます。日割りは行わず、お客さまがプランを上げる変更をした当月より、閲覧できるデータ件数の上限は変更前後合わせて変更後のプランのデータ件数までとし、同月より変更後のプランの料金が発生します。なお、月25日を過ぎてから第3条2項のプランを上げる変更をしたい場合は、当社へご相談ください。

2 お客さまは、第3条2項のプランを下げる(閲覧データ件数を減らす)変更をする場合には、変更する月の前月10日までに当社へお申し出ください。ただし、フリープランへの変更はできません。

3 お客さまは、RHBI提供サービス利用中のいつでも、本契約を解約することができますが、解約した日が属する月のプラン料金は発生します(日割りは行いません。)。解約手続後は、月途中であっても、RHBI会員登録が抹消され、ログインページは閲覧できなくなります。

4 本条に定めるプラン変更及び解約の申し出は、本規約末尾の当社連絡先へまでご連絡下さい。

 

第9条(契約の解除)

1 お客さまが次の各号の一に該当する場合、当社は、お客さまに対する催告その他何らの手続を要することなく、本契約を解除し、お客さまのRHBI会員登録を抹消することができるものとします。

(1)第7条のサービスの停止から10日を経過しても当社において約定の利用料金の支払いが確認できないとき

(2)お客さまが、本規約その他当社が定める条件に違反して、RHBIデータを利用したとき。

(3)お客さまが不正な手段を利用して、RHBIデータを抽出、閲覧したとき、またはこれをしようとしたとき。

(4)お客さまが、当社のRHBIシステムを毀損する行為をしたとき、またはこれをしようとしたとき。

(5)お客さまがRHBIデータを第4条に違反して利用したとき。

(6)お客さまが、差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、競売、滞納処分、又は営業免許取消などの公権力の処分を受けたとき、特別清算開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、破産手続開始等の申立てがあったとき、手形又は小切手を不渡りにしたとき、その他お客さまの財政状態が悪化したと当社が認めたとき。

(7)お客さま又はお客さまの代理人、代表者もしくは従業員等が法令に違反した場合などで、当社からお客さまへのサービスの提供が当社の利益、信用を阻害するおそれがあると当社が判断したとき。

(8)その他前各号に準ずる契約を継続し難い重大な事由が発生した場合

2 お客さまが前項各号の一に該当する場合、お客さまは、当社に対して負担する一切の債務に関する期限の利益を直ちに喪失し、直ちに弁済しなければならないものとします。

3 前1項による解除は、当社のお客さまに対する損害賠償請求を妨げません。

 

第10条(反社会的勢力の排除)

当社又はお客さまは、相手方が次の各号に該当すると判断した場合、直ちに、無条件で本契約を解除することができるものとします。

(1)相手方、相手方の特別利害関係者(役員(役員持株会を含む)、その配偶者及び二親等内の血族、これらの者により議決権の過半数が所有されている会社並びに関係会社及びその役員をいう。以下同じ)、相手方の重要な使用人、主要な株主若しくは取引先等が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団及びこれらに準じるものをいう。以下同じ)であること、若しくは過去にそうであったことが判明したとき、又は相手方、その特別利害関係者、その重要な使用人、主要な株主若しくは取引先等と反社会的勢力との関与が明らかになったとき。

(2)自ら又は第三者を利用して、以下の行為を行った場合。
ア 違法な又は相当性を欠く不当な要求
イ 有形力の行使に限定しない示威行為などを含む暴力行為
ウ 情報誌の購読など執拗に取引を強要する行為
エ 被害者団体など属性の偽装による要求行為
オ その他「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」で禁止されている行為

(3)自身が反社会的勢力である、又は関係者である旨を伝えるなどした場合。

 

第11条(損害賠償)

当社は、本契約に関し、お客さまの責めに帰すべき事由により当社が被った損害について、お客さまに対しその賠償を求めることができます。

 

第12条(権利譲渡の禁止)

お客さまは、RHBI会員登録の地位及び本契約の地位を第三者に譲渡することはできません。

 

第13条(合意管轄)

RHBI会員登録または本契約に関する訴訟については、東京地方裁判所を第一審専属合意管轄裁判所とします。

 

【当社連絡先】

Email:info@rhbi.jp
TEL:048-423-3333(平日10時~12時、13時半~16時)
以上
2021年10月1日改訂
2022年10月25日改訂

 

 

RHBI会員規約

 

第1条 (本規約の位置づけ)

お客さまは、本規約に同意の上、当社サービスの利用を申し込むものとします。本規約に規定がない事項については、当社サービスの契約約款に従います。
 

第2条 (RHBI会員の資格)

RHBI会員は、以下の全てをみたす必要があります。

(1)事業を行う組織、団体、又は事業者であること。

(2)当社との間でRHBI提供サービス利用契約を締結し、有効の存続していること。
 

第3条(アカウント単位)

RHBI会員のアカウントは、1つの組織、団体、事業者につき、1つのアカウントのみを作成できます。
 

第4条 (アカウント管理)

1.RHBI会員は、自らのログインページにログインするためのID及びパスワードを適切に管理し、自己または自己の従業員以外の第三者に開示、漏洩、共有、売買、譲渡、貸与等してはならないものとします。

2.RHBI会員のログインページにおける利用は、当該ログインページの会員自身による利用とみなし、第三者の不正使用が生じた場合についてもRHBI会員が責任を負います。ただし、当社の責めに帰すべき事由により第三者に利用された場合はこの限りではありません。

第5条 (登録事項の変更等)

RHBI会員は、住所、連絡先、担当者、その他RHBI会員登録時に当社に申請した事項に変更が生じた場合、遅滞なく、その旨を当社所定の方法により当社に通知するものとします。

 

第6条(通知方法)

1.当社からRHBI会員に対する通知は、当社ホームページによる掲示、又はRHBI会員が当社のWebページ上で登録したEメールアドレス宛てにするものとします。

2.電子メールにより通知を行った場合は、当社がRHBI会員が登録したEメールアドレスに電子メールを発信した時点で到達したものとみなします。

3.ホームページへの掲載により通知を行った場合は、RHBI会員がホームページを閲覧す ることが可能となった時点で到達したものとみなします。

 

第7条 (本規程の変更)

当社は、お客様に事前に通知の上で、いつでも規約を変更できるものとし、お客様は変更後の本規約に従うものとします。

以上